猿が辻公園をさんぽ
2014.05/13 (Tue)
火曜日、もう夕方になりました。ふくのの皆様の憩いの場、
猿が辻公園を通りかかりましたので、ご紹介。

この公園のご近所では、
犬を飼ってはいけない。
とか言われています。
(飼っている方、おられましたら、ご一報を)


まさに、ふくのを象徴する
公園、といったようす。
ご近所のおばあちゃんに、お話、伺うと。
たまに来て、のんびりと、
日向ぼっこをするのが日課だそう。

お休みの日は、子供たちの声で
にぎやかになるのだとか。
たまに、学校帰りの高校生さんが
おしゃべりしているのも見かけます。
青春!
あやかりたい、あやかりたい。
公園。行ったなあ。
誰と遊んだかは忘れていても、
公園へ行った記憶だけは残っているような。
子供たち、外で遊ぶことは減ったのかしら。
私が子供のころ、
携帯ゲームを持ってる子が、徐々に増えてきて。
公園行っても、遊具というか、
遊具に座って、ゲームして遊んでいたような。
今の子供たちは、どうなのでしょう。
テレビゲームのCM、減りましたよね。
おっと、話が全く飛んでしまいました。

上目遣いの看板で、お別れ。
ではでは。
-----------------------------------
○猿が辻公園
南砺市福野392
加越能鉄道バス停「福野」前すぐ
-----------------------------------



