エントリー目次
福野町の花苗
2014.06/27 (Fri)
週末。
いかがお過ごしでしょうか。
2週間ほど前。
福野にお住いの方々に、
春の花苗をプレゼントさせて頂きました。

こちらは駅前のプランタ-。
なんか、元気なさそうですか。あれれ。
まちの中、我々が配った花の苗で
いっぱいになっているなあと、自負。
植えてくださっているまちの皆様が
いらっしゃってこその、風景。
あるとき、空き巣に悩んでいた町があって。
どんな対策をしても、被害は止まず。
そこで何をしたかというと、
その町の一軒一軒のお宅が、
家の前にお花を植えることにしたそうで。
そうすると、
空き巣被害はぱったりと治まったのだそう。
ご近所とのつながりが薄かった町。
「あんたんとこの花、キレイに咲いとるぜ~
どこの肥料つかっとんが?」
「新しい花植えたがけ!なんちゅうがけ?」
花をきっかけにこんな交流が増え、
「○○さんのとこ、赤ちゃん生まれたがやと」
「△△さんの娘さん、結婚されたがやと!」
『あらめでたいちゃ~』
町の皆さんが、外に出てくるようになったことが、
空き巣被害減少の直接的原因となったのだとか。
私も、花をお配りして。
はじめてお会いする方に会って。
私は初めてだけど、毎年の花苗を、
楽しみにしてくださっている方とお話しして。
花をきっかけにつながりを感じて、
じーんと、感慨深く。

福野町と、そこに住む皆様の、
毎日の元気と、楽しみになってくれたらと、
恐縮ながら、思います。
もうじき7月。
夏の準備をはじめましょう。
ぼちぼち。
ではでは、本日、
残りも、ごゆるりと。



